2005年 秋季リーグ戦レポート

★9月14日(日)  西京極球場★
京 大  000 100 000 =1
同 大  001 010 00X =2
長谷川 泰伸の試合レポート

 京大にとっては季ぶりとなる勝ち点のかかったこの試合。昨日の勝利で勢いに乗る京大の先発は剛速球がうなる土佐の怪童・川添(3.土佐)。対する同志社の先発はサウスポーの豊嶋(2.今治西)。独特の緊張感の中、試合開始が告げられた。
 初回、京大は駿足を誇る2番小林(3.三国丘)がレフト前ヒットで出塁するが、続く3番坂井(4.筑紫丘)がゲッツーに倒れてしまう。一方その裏、同志社も二死一、二塁のチャンスを作り出すが、川添のチェンジアップを織り交ぜた緩急自在の粘りのピッチングの前に5番安井(2.広陵)がセカンドフライに倒れる。2回も、両チーム共に得点圏にランナーを進めるものの、後一本が出ず得点をたたき出すことができない。
 3回、京大は内野安打とエラーで一死一、三塁の絶好の先制のチャンスを作り出す。ここで京大ベンチの選んだ作戦は「ダブルスチール」。しかしこの攻撃パターンは昨日と同じであったためか同志社守備陣に警戒され、三塁ランナーの田中(3.奈良)が本塁で憤死してしまう。この後も後続が倒れてしまい、結局無得点に終わってしまう。
 その裏、同志社打線は1番大西(4.智辯学園)が右中間を大きく破る三塁打を放つと、このランナーが3番金澤(4.岡山城東)のセカンドゴロの間に生還。京大は先制点を奪われてしまう。
 4回、京大打線は先頭の5番中沢(4.水戸第一)がレフトオーバーの二塁打を放つと、続く6番鳥山(4.成蹊)がきっちりと送りバントを決め、一死三塁と同点の大チャンスを作る。続く7番岡田(4.洛星)が倒れて二死三塁へ。ここで京大ベンチは好投の川添に代打で服部(3.明和)を出すという大きな賭けに出る。すると服部は期待に応えるレフト前の値千金のタイムリーヒットを放ち、京大が同点に追いつく。
 その裏、代わった濱田(4.茨木)は下手投げからの変化自在の投球で同志社打線を三者凡退に抑える。しかし5回の表、豊嶋も京大打線を三者凡退に抑える。
 5回の裏、濱田は二死から1番大西に四球を与えてしまうと、このランナーに盗塁を許してしまい、二死二塁のピンチを背負ってしまう。ここで続く2番荒川(2.智辯学園)がライトオーバーの三塁打を放ち、同志社に勝ち越し点を取られてしまう。
 6回から同志社の投手は森中(4.桐蔭学園)へ。森中の決め球のカーブを駆使した緩急をつけた投球の前に6.7回の京大打線の攻撃は無難に抑えられてしまう。しかし一方、濱田も6回の同志社打線を三者凡退に切って取る。
 7回から京大の投手は長身から投げ下ろす速球が持ち味の尾藤(2.新居浜西)へ。しかし尾藤はこの回一死満塁の大ピンチを迎えてしまう。ここで2番荒川の打球はセンター前に抜けるかと思われたが、セカンドの片山(3.洛星)が上手く抑えて二塁へトス。これをショートの田中が好フィールディングを見せて一塁へ送球。4-6-3のダブルプレーが完成し、同志社に追加点を許さない。
 尾藤はその後8回を三者凡退に抑える。しかし京大打線は8回も森中に打ち取られてしまう。

 9回、京大打線は7番岡田が四球で出塁し同点のランナーが出る。しかし続く代打吉村甲(2.徳山)が倒れてしまい、最後まで2点目をたたき出すことができないまま試合終了となってしまった。
 結局京大はこの試合を1-2で落としてしまった。しかし川添をはじめとする投手陣の好投や守備陣の好プレーなど、随所に光るものが見られた試合であったといえよう。

打撃成績
京都大学




四死
(二) 片山 3 洛星 3 0 0 0
(中) 小林 3 三国丘 4 1 0 0
(右) 坂井 4 筑紫丘 3 0 0 1
(左) 河原林 4 膳所 4 0 0 0
(一) 中沢 4 水戸第一 3 1 0 0
松岡 3 東大寺学園 1 0 0 0
(三) 鳥山 4 成蹊 3 2 0 0
(捕) 岡田 4 洛星 2 0 0 2
北村 2 明星 0 0 0 0
(投) 川添 3 土佐 1 0 0 0
服部 3 明和 1 1 1 0
濱田 4 茨木 0 0 0 0
岩ア 4 膳所 1 0 0 0
尾藤 2 新居浜西 0 0 0 0
吉村甲 2 徳山 1 0 0 0
(遊) 田中 3 奈良 3 1 0 0
合計 30 6 1 3
同志社大学




四死
(二) 大西 4 智辯学園 2 2 0 2
(遊) 荒川 2 智辯学園 3 1 1 0
(中)左 金澤 4 岡山城東 4 0 1 0
(一) 尾上 3 玉野光南 3 0 0 1
(右) 安井 2 広陵 4 0 0 0
(捕) 土田 4 丸亀 3 0 0 0
(三) 土井 2 徳島商業 3 2 0 0
(投) 豊嶋 2 今治西 0 0 0 0
坂根 3 済々黌 1 0 0 0
森中 4 桐蔭学園 0 0 0 0
(左) 2 岡山城東 2 0 0 0
磯部 1 郡山 0 0 0 1
走中 阪田 3 倉敷商 0 0 0 0
合計 25 5 2 4
 
京大 同大
二塁打 中沢 土井
三塁打
大西
荒川
盗塁 小林 大西
失策
尾上
投手成績


安打 自責 防御率
豊嶋 5 5 1 1.80
森中
4 1 0 0.00
---




川添 3 3 1 4.50
濱田
3 1 1 1.80
尾藤
2 1 0 3.85

戻る