2001年 オープン戦 レポート
★ 3月23日(金) 大体大グランド ★
京都大 003 000 021=6
大体大 024 000 000=6
【長尾仁嗣の試合レポート】
昨秋の阪神リーグの覇者・大体大とのオープン戦は白熱した試合となった。
先取点は大体大。 2回裏、京大先発の岡村(4・洛星)を攻めたて、一死満塁から9番・遠矢がスクイズ。 これがキャッチャー前の内野安打となり先制。 この後犠飛もあり、大体大が2点先行した。
しかし次の3回表、一死1・2塁から1番・藤田(2・膳所)が大体大の二塁手ものげぞる(?)ような弾丸ライナーを放ち、これが右中間へのタイムリースリーベースとなり同点。 さらに続く峯野(4・北野)が右前へ逆転タイムリー。 鮮やかな攻撃だった。
ところがエース岡村が踏ん張れない。 3回裏に3被安打、4与四死球で4失点。 3−6と逆にビハインドを広げてしまった。
京大は4回以降、大体大先発の相馬(4・市船橋)に抑え込まれていたが、8回表、代わった鞍掛の制球の悪さに突けこむ。 3四死球で二死満塁となった後、6番・日高(3・高津)が中前へ鮮やかな2点タイムリーヒット。 1点差に詰め寄った。
続く9回一死2・3塁からまたもや2番・峯野がタイムリーヒット。 2イニングで3点差をゼロとした。 逆転こそできなかったが、ベンチの盛りあがりといい、攻撃のリズムといい、勝ちに等しい引分けとなった。
戻る
京都大学
(右)
藤田
2
膳所
4
2
2
(中)
峯野
4
北野
5
2
2
(二)
山崎
3
洛星
4
0
0
(遊)
川上
3
岡崎
3
0
0
(投)
岡村
4
洛星
1
0
0
左
星野
4
東山
0
0
0
打左
長内
4
大手前
1
0
0
(捕)
日高
3
高津
4
1
2
(一)
田村
3
甲陽学院
4
1
0
(三)
平山
2
四条畷
3
2
0
(左)
篠原
3
星光学院
1
1
0
打
伊地知
3
洛星
1
0
0
投
多賀野
4
西大和学園
1
0
0
投
河村
2
北野
0
0
0
三塁打
藤田
二塁打
藤田
回
打者
安打
四死
自責
岡村
4
洛星
4
24
6
6
6
多賀野
4
西大和学園
3
11
1
1
0
河村
2
北野
2
8
0
2
0
戻る