2001年 オープン戦 レポート
★ 3月26日(月) 吉田グランド ★
京園大 010 600 100= 8
京都大 000 643 02X=15
【松野慎一郎の試合レポート】
3月26日の京都学園大戦は中盤の大量失点を驚異的な反撃で盛り返し、決まったかに思えた試合をひっくり返し、さらに圧勝にもっていった。
京大先発の野口(4小倉)は3回まではぎりぎりのコースを通すピッチングでゆるめのボールをうまく使い、1失点に抑えていたが、4回表、先頭の6番にまっすぐをレフト前に持っていかれると、これを皮切りに次のバッターに四球を、その後2連打を浴び3失点。 その後、1番バッターをサードゴロにしとめ、2アウトまで持っていったが、四球がらみでランナー13塁で4番にはやいカウントからのまっすぐを左中間の昨越えホームランにされ、この回6失点で7−0と大差をつけられる。
しかし、4回裏、それまでの3回三者凡退に抑えられていた京大打線はノーアウトから相手投手の乱れで四死球で押し出しで1点をもらい、さらに満塁で、5番舛永(4柳井)、6番相原(3岸和田)がライト前NINI連だし3点奪って3点差。 さらに7番日高(3高津)もセンター前ヒットでこの回6点を奪い1点差に詰め寄る。
続く5回にも、四死球で満塁になった後、またも相原がまっすぐをセンターオーバースリーベースヒットとして、7番日高がセンター前ヒットを放ち、相原が生還。 10−7と試合をひっくり返す。
この後6回にも、舛永の左中間ツーベース、ピッチャー長田のスリーベースなどで追加点を奪い、また、5回から9回までを長田−岡村が2安打1失点でしめ、終わってみれば15−8と圧勝になった。
戻る
京都大学
(右)
藤田
2
膳所
2
0
0
右
星野
4
東山
1
0
0
(一)
田村
3
甲陽学院
4
0
0
三
丹羽
2
洛星
1
0
0
(二)
平山
2
四条畷
3
0
0
打二
奥田
3
六甲
1
0
0
(遊)
川上
3
岡崎
3
0
1
(三)
舛永
4
柳井
4
2
2
投
岡村
4
洛星
0
0
0
(左)
相原
3
岸和田
4
2
4
打左
長内
4
大手前
1
0
0
(捕)
日高
3
高津
3
2
1
捕
谷口
2
洛星
1
1
0
(投)
野口
4
小倉
1
0
1
打
長尾
2
小野
0
0
0
投
長田
3
福岡
1
1
3
一
伊地知
3
洛星
1
1
0
(中)
篠原
3
星光学院
4
1
0
打
松野
4
高知小津
1
1
2
中
峯野
4
北野
0
0
0
三塁打
相原
長田
二塁打
舛永
伊地知
盗塁
星野
回
打者
安打
四死
自責
野口
4
小倉
5
26
7
5
3
長田
3
福岡
2
8
2
1
1
岡村
4
洛星
2
8
0
2
0
戻る